15白露(はくろ) 2022.04.23 15. 白露(はくろ) 9月7日〜9日 明け方、草花に朝露がつき、白い粒のようになる時期 七十二候 草露白 (くさのつゆしろし) 草の露が白く見える(9/8~12頃)
14処暑(しょしょ) 2022.04.23 14. 処暑(しょしょ) 8月22日〜24日 穀物の収穫も近くなり、暑さも落ち着き、台風も多くなる 七十二候 綿柎開 (わたのはなしべひらく) 綿を包む萼(がく)が開く(8/23~27頃)
13立秋(りっしゅう) 2022.04.23 13. 立秋(りっしゅう) 8月7日立秋は中医学的には《陰陽の転換期》《寒熱が交代》する時期。この時間油断すると秋バテに突入してしまうので注意。七十二候 涼風至(すづかぜいたる) 涼しい風が立ち始める(8/7~12頃) 寒蝉鳴(ひぐらしなく) ヒグラシが鳴き始め
秋 2022.04.23 https://24sekki-72ko.com/24sekki-13rishu/https://24sekki-72ko.com/24sekki-14shosho/https://24sekki-72ko.com/24sekki-15hakuro/https://24sekki-72ko.